  | 
           
          
            
            
              
                
                   
                  展望台は、メディナの西の端から突き出ていた。階段を上り、その上に立った。波打ち際にそびえ立つ城壁と、その内部にひしめき合う白壁の家々。アシラのメディナを見渡すことができた。 
                   
                  アシラを訪れたもうひとつの理由は、エッサウィラ同様、ここがポルトガルゆかりの街であることであった。アシラ自体の歴史はとても古く、遠くカルタゴやローマの時代まで遡ることができるが、現在見られるメディナの原型ができたのは、15〜16世紀のこと。この地を支配したポルトガルによって街を囲む城壁が築かれた。 
                   
                  こうして眺めてみると、同じくポルトガル時代の城壁をいまに残すエッサウィラと、外観や構造が驚くほどよく似ていた。ミニエッサウィラと名付けてもいいくらい。しかし、ここアシラは、エッサウィラに比べれば規模が小さく、いまの時期は訪れる者も少なく、土産物屋が軒を連ねることもない。厚い雲の下でひっそりとたたずんでいる。 
 
                  海のほうに視線を移してみる。はるか沖合の上空に、青空の帯を発見できた。その青空から射し込む光のきらめきが、海面を伝わって、少しずつではあるが、確実に、こちらに迫ってくる。もうすぐこのメディナにもあのまばゆい光が射し込んできそうだ。 
                   
                   | 
                   | 
                 
              
             
            Asilah: 4/15          | 
           
        
       
       |